home

まず認識して欲しい現実として、海外でも日本でもプロのカンパニーに入ることはかなり困難であるということです。

海外の国立ダンススクールに入っているから、必ずカンパニーに入れるわけではありません。

カンパニーにあったダンススキルや人間性が必要とされます。

さらには、世界中のカンパニーが多様化しているという現実があり、それに合わせて色々なスキルが求められてきます。

「自分はどんなカンパニーが好きなのか」

「どんなカンパニーに向いているのか、また何が足りないのか」

「今までやって来たことに加え何をさらにやっていけばいいのか」

「具体的に、何を用意して、どのようにオーディションに向き合うのか。」

これらを、ともに準備していきます。

YUME PROJECT について

日本と海外で長きにわたりバレエ、コンテンポラリーダンスカンパニーの一戦で活躍してきた遠藤康行を中心に、海外でのプロダンサー経験を多く持つ国別アドバイザー、さらには現地サポートスタッフも含めてみなさんの夢に向けてお手伝いします。

遠藤康行

スターダンサーズ・バレエ団プリンシパルを経て、1994年文化庁在外研修員としてオーストラリア・バレエ団入団。同バレエ団「ニュームーブス」公演にて振付。98年村松賞受賞。同年、宮本亜門ダンス公演主演。99年坂本龍一オペラにソリストとして出演。同年ベルギー「シャルルロワ・ダンス」に入団。同時期に勅使河原三郎の海外公演に出演、ベルギーの「Paserelles」に振付。2005年フランス国立マルセイユ・バレエ団にソリストとして入団、リハーサルディレクターを兼任。自作が多数同バレエ団レパートリーとなる。「MAYDAY MAYDAY MAYDAY THIS IS…」「Tè TO Tè」「3 in Passacaglia」など、 また同団にて振付けた「Super MAN Project」がベルリン、インターナショナル・ダンスフィルム・フェスティバルに選ばれる。

11年、東北大震災後「オールニッポン・バレエガラとしてチャリティー公演を行う。13年「JAPON dance project」の立ち上げメンバーとしてカンヌ、新国立劇場にて公演。15年より「横浜バレエフェスティバル」の芸術監督を勤める。Endo Ballet エンドウ・バレエを主催。2018年よりYouth Dream Support Projectの芸術監督に就任。現在ヨーロッパ、日本を中心に活躍中。

スケジュール

2021年

1月募集締め切り第1次審査 書類審査
2月第2次審査 面接
3月第2次審査 面接/参加者決定
4月参加者と遠藤氏とスタッフとでグループミーティング
5月実力判定 カンパニー選定 努力目標決定
6月定期ミーティング(月2回目安)
7月定期ミーティング(月2回目安)
8月中間発表 オーディションシュミレーション
9月オーディションアプライ開始
10月定期ミーティング(月2回目安)
11月定期ミーティング(月2回目安)
12月定期ミーティング(月2回目安)

2022年

1月ラストオーディションシュミレート/オーディションツアー(1~2週間)
2月ラストオーディションシュミレート/オーディションツアー(1~2週間)
3月オーディション後のアフターケア

2021年 募集要項

【募集人数】約10名
【提出書類】1、履歴書
(①身長、体重 ②プロフィールとしてコンクール受賞歴や踊った作品等。左記2点、必ず明記してください。)
2、動画 (ヴァリエーション出来ればクラシックとコンテンポラリーの両方)
3、写真(全身のポーズ写真)※身長と体重を裏面に記載ください。
【エントリー受付】2020年10月1日(金)~1月31日(日)郵送の場合:当日消印有効
【エントリー料】10,000円(税込)
【エントリー方法】まずは、
件名「YUMEPRPJECTエントリー」と記載し、

お名前
1、 性別
2、 年齢
3、 住所
4、 電話番号
5、 メールアドレス

を明記の上、下記のアドレスまで、ご連絡ください。追って、書類提出に関する詳細、振込先等ご連絡します。
【送付・お問い合わせ先】YUME PROJECT 事務局 info@ydsp.jp

国別アドバイザー

イギリス

佐々木陽平

岩手県盛岡市出身。1979年黒沢智子バレエスタジオに入門。1990年東京新聞全国舞踊コンクール第3位、こうべ全国バレエコンクール第1位、全日本バレエコンクール第2位、IBM賞受賞。1991年ローザンヌ国際バレエコンクールでエスポワール賞受賞。1991年9月より、2年間英国ロイヤルバレエスクールに留学。1993年から2010年までは英国ロイヤルバレエ団に所属。英国ロイヤルバレエスクール公認の講師資格 Dip RBS (PDTC)も所持する。2012年からは英国イングリッシュナショナルバレエ団バレエマスターとして現在に至る。

高瀬譜希子

N Y生まれ日本育ち。高瀬多佳子、折田克子に師事。
10代から頭角を現し、文化庁在外研修員にてCodarts Rotterdam Dance Academyと London Contemporary Dance Schoolで3年間トレーニングを重ねる。
2006~2010年Henri Oguike Dance Companyに所属。
2011~2018年Company Wayne McGregorでダンサーとして活躍。
2013年Atoms for Peace MV「Ingenue」にRadioheadのトム・ヨークと出演。
他にも17年London Fashion Week等、様々なジャンルのアーティストとコラボレーション。

舞踊教育にも力を注いでおり、Company Wayne McGregor主催のダンスワークショップやコミュニティ参加型のプロジェクトにて各国で指導や振付を行う。

振付家として「Cultivate a Quiet Joy」(2013)はRoyal Opera Houseの2015年Draft Worksプログラムに取り上げられた。他、佐藤健作演奏作品 「Measuring the Heavens」(2016横浜バレエフェスティバル)、宇多田ヒカルMV 「Forevermore」(2017)等。作品多数。

現在はフリーランスにて国内外で活躍。

近年の主な出演作品。
2019年「1 0 0 1」(with Dustin O’halloran)。「Don Juan Techno Club」(with Daniel Brandt、Frieder Nagel)、オノ・ヨーコ作品、「Cut Piece」(1964/2019)。
2020年「A Mirror of Saraswati」SIVER(with 佐藤健作)

フランス

小池ミモザ

東京都出身。6歳でバレエを始める。1998年、リヨン国立コンセルヴァトワールで学び、01年首席で卒業。同年、ジュネーブ・バレエに入団。03年、モンテカルロ・バレエに移籍。5年にソリスト。10年よりプリンシパル。15年にモナコ公国よりシュバリエ文化功労勲章を受章。自身の創作活動も精力的に行っており、16年よりモナコの芸術機関「ル・ロゴスコープ」のヴァイス・プレジデントも務める。JAPON dance project メインメンバー。

木下佳子

横浜生まれ 5才からバレエを始める。1997年スターダンサーズバレエ団に入団。クラシックからコンテンポラリーまで幅広く踊り、2004年Noismに移籍。2005年に武道家日野晃氏と出会い、武道を通して精神、身体における概念が一気に変化することとなる。その後2007年にフランス国立マルセイユバレエ団に入団、現在も活躍中。即興を得意とし、多くのヨーロッパのアーティストとコラボレーションをしている。2014年フランス政府認定教師国家資格取得。フランス人のベルリンオペラ座バレエ団元プリンシパルダンサー、Alexandre Munz氏が独自に開発したSAFE® メソッドと出会う。身体と重力の関係性にますます興味を深めていく。2018年SAFE®FLOORの日本人として初の認定コーチとなる。2018年12月日本でSAFE® FLOORクラスを初めて開催し好評を得た。2020年にSAFE® BARRE認定コーチとなり、SAFE® FLOORとSAFE® BARREは世界で初めてマルセイユバレエ団で採用され重要なボディコンディショニングとして取り入れてられている。

ベルギー

加藤三希央

東京都生まれ。竹内ひとみバレエスクールでバレエを始める。11年にモナコプリンセスグレースアカデミーに留学。14年ローザンヌ国際バレエコンクールにてスカラシップ賞を受賞。同年、モンテカルロバレエ団に入団。ジャン-クリストフ・マイヨーの様々な作品のソリスト役を踊る。16年ロイヤルフランダースバレエ団に入団。キリアン、シェルカウィ、フォーサイス、ナハリン、パイト、様々な振付家の作品を踊る。アクラム・カーン版ジゼルにてヒラリオン役を踊る。19年同バレエ団にてソリストに昇格。

僕の経験をもとに何か皆さんの力になれたら嬉しいです!

オランダ

福士宙夢(ふくし・すりむ)

4歳の頃から踊り始める。東京バレエ学校、バレエスタジオDUOに通い国内のコンクールにて多数の入賞を果たす。2011年Youth America Grand Prix NYシニア部門決選にて銀賞、スカラシップを受賞しモナコのプリンセスグレースアカデミーへ留学。2013年首席で卒業後スイスのチューリッヒバレエ団ジュニアカンパニーに入団、2015年にメインカンパニーに入団する。在籍中キリアン、フォーサイス、ナハリン、マクレガー、クルグ、シュプックなど多数のレパートリーを踊る。コンテンポラリーの道を進みたいと決意し2016年にネザーランドダンスシアター2(NDT2)に入団。レオン&ライトフット、ゲッケ、エックマンなどの新作クリエイションを含め多数の振付家のレパートリーを踊る。2019年からネザーランドダンスシアター1(NDT1)に所属。

坂本莉穂

1998年 愛媛県生まれ。
2008年 Kirov Ballet Academy of Washington D.Cに留学。
2010年 YAGP Pre-competitive Divisionゴールドメダリスト。
2014年 Kirov Ballet Academy of Washington D.C 卒業。
2014年 ダッチナショナルバレエジュニアカンパニー入団。
2015年 ダッチナショナルバレエにEleveとして入団。
2019年 ソリストに昇格。

ドイツ

菅井 円加

3歳からバレエを始め、佐々木三夏バレエアカデミーにて、佐々木三夏先生、池端幹雄先生の指導のもと国内コンクールに出場。

2012年ローザンヌ国際バレエコンクールにて第一位に入賞し、ドイツのハンブルクジュニアカンパニーに入団。2014年からハンブルクバレエ団に入団し、2017年にソリストに昇格。ジョンノイマイヤー振付の白鳥の湖、シンデレラを始め、ヌレエフ版ドンキホーテなどで主役を踊る。

2019年にプリンシパルに昇格。

オステアー紗良

フランス人の父と日本人の母の元に産まれ、東京育ち。
1995年6月6日、コデマリバレエスジオにて6歳からバレエを始める
2002-2003年東京バレエ学校
2003-2007年カンヌロゼラハイタワーバレエ学校(校長モニク・ルディエール)で学ぶ。
2007年モニク・ルディエール監督率いるカンヌジュニアバレエ団に所属
2008年ニース国立バレエ団、ウルムバレエカンパニー、アイゼンナハバレエ団に所属
2011年ライン国立バレエ団(フランス)に所属
2015年ライプチッヒハバレエ団に所属
2017年フランダースロイヤルバレエ団のドゥミソリストとして活躍
2018年〜べルリン国立バレエ団ドゥミソリストとして活躍中

山田夏生

白鳥バレエ学園出身。
2014年ローザンヌ国際バレエコンクール出場。同年ユースアメリカグランプリ ニューヨーク決戦にてTop12。
2014年秋からドレスデン パルッカシュールレへの留学、ドレスデン ゼンパーオーパーバレエ団で研修生を経て正団員。2019-2020 シーズンからコリフェに昇格。

イスラエル

柿崎真理子

ダンサー、振付家。L-E-V Sharon Eyal|Gai Behar に所属し、世界ツアー中。公演活動と並行して、世界各地でワークショップ指導をおこなう。
元新体操選手。元Batsheva ensemble Dance Companyダンサー(2012-2014)。2011年韓国国際ダンスコンペティション(KIMDC) ダンサー金賞受賞。2013年度香川県文化芸術新人賞受賞。2014年Israel Jerusalem Dance Week Competition受賞。2020年日本ダンスフォーラム賞受賞。ダンサーとしてパリコレに出演(Dior 2019ss)する他、モデル、執筆活動など、さまざまな媒体で表現活動を行う。

オーストリア

近藤亜香

愛知県生まれ。3歳から金澤志保バレエスタジオでバレエを始める。
2007年、ユースアメリカグランプリでオーストラリアバレエ学校スカラシップ賞 受賞。2008年から2年間オーストラリアバレエ学校で学ぶ。2010年オーストラリアバレエ団入団。2015年に日本人初となる最高位プリンシパルダンサーに昇格。
2017年、オーストラリアダンスアワード最優秀女性舞踊家賞 受賞。2018年、ヘルプマンアワード最優秀女性舞踊家賞 受賞。また同年、バレエ界のアカデミー賞と言われるブロワ賞にノミネートされる。
2020年には愛知県芸術文化選奨 文化新人賞を受賞。
主なレパートリーは眠れる森の美女、白鳥の湖、不思議の国のアリス、くるみ割り人形、ドン・キホーテなどを含む。

ロシア

藤瀬佳那

3才よりバレエを始める。
2011年  東京高等バレエ学校を卒業。谷桃子バレエ団入団。
2013年  チェバシ国立劇場 ソリスト入団
2015年  モスクワシティバレエ団入団
2016年  St,Petersburg Classic Ballet Teather of Marina.M ソリストに昇級。
ロシア、ヨーロッパ等で数多くの公演に出演。
現在、武蔵府中バレエ学校、東京高等バレエ学校非常勤講師。福岡にてバレエ講師。

アメリカ

林真樹乃

9歳より熊本バレエ研究所にてバレエを始める。
2002年に熊本市より「人作り基金」を受け取り、アメリカのコロラド州、コロラドバレエ団へ研修生として渡米。
2004年にコールドバレエとして入団。
フリーとして、ワシントンバレエ団、フェスティバルバレエ団、ステートスト リートバレエ団、岡本バレエ団でゲスト出演。

2010年にオレゴンバレエシア ターでカンパニーアーティストとして入団する。
2013年より本格的に振付家としても活躍中。
”Black Earth”はブダペストで行われた2020年Szó ló Duó 振付家コンクールに予選選出。 2018年より、フィルム作成を始め、”Beauty in the nature”は2018年VIDEOSKIN、2019年Lady Filmmaker Festivalsで上演された。

東ヨーロッパ

金田充代

黒田節子、岡本泰弘に師事
1994年  ベオグラード国立バレエ学校 Lujo Davico (セルビア) 卒業。
在学中から、ベオグラード国立バレエ団にて舞台に出演、同バレエ団のポストモダンカンパニーのソリストとしても作品に出演。
1995年  ロッテルダム・ダンスアカデミーCodarts (オランダ) Gest Student 同アカデミーの公演、Ca Dance Festival、Holland Festivalに出演
1998年  帰国
2001年  日本にてバレエ指導を始める
2013年  GYROTONIC® Trainer Level 1 取得
2014年  GYROKINESIS® Trainer Level 1 取得